地元実績

阪神なんば線「淀川橋梁」架け替え工事が開始

(写真出展 国土交通省 近畿地方整備局 淀川河川事務所)

 

阪神なんば線「淀川橋梁」は「水面すれすれの橋」として全国的にも有名です。

福駅と伝法駅とを結ぶこの橋は、一番低い橋桁部分から水面まで、

たった4.28mしかありません。堤防より1.8mも低い位置にあります

 

また、この橋が作られたのは今から約100年前(1924(大正13)年)。

工法が古いため橋を支える柱(橋脚)が39本と多く、

災害時にその柱に流木やガレキが引っ掛かって流れがせき止められたり、

橋が壊されてしまう危険性がありました。

 

地域の皆さんからも、橋を架け替えてほしいという声が上がっていましたが、

この工事には多額の費用がかかることから、なかなか話が進まずにいました。

そこで国重は、地方議員とも連携して国に要望。

石井国土交通大臣(当時)にも現地を視察してもらい、

その危険性と、一日も早い工事の実現を強く訴えました。

 

その結果、2017年1月、国土交通省を中心に国・府・市・鉄道事業者からなる

「阪神なんば線淀川橋梁改築に係る事業調整協議会」が立ち上がり、

地域住民の悲願であった架け替え工事の実施が決定。

この工事により、橋の高さは高くなり、柱の数も4分の1に減らすことができます。

総事業費約563億円のビッグプロジェクト。2032年6月に完了する予定です。

(最終更新:2023/11/26)

PAGE TOP